ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
ワイドポジションでペンタトニックを弾こう!音程差を使ったダイナミックなフレージングに挑戦
最終更新:

ワイドポジションでペンタトニックを弾こう!音程差を使ったダイナミックなフレージングに挑戦

今回のテーマはワイドポジションそしてストレッチフレーズです。

海外のギタリストではよく見かけるフレーズなのですが、そもそもストレッチフレーズ、そしてワイドポジションとは、どういったアプローチなのでしょうか?

ストレッチフレーズ、ワイドポジションとは?

ストレッチフレーズ

まずは、ストレッチフレーズですが、これは指板上のワンブロックを広くとったフレージングのことをいいます。

スティーヴ・ヴァイなどのスーパーギタリスト達が、例えば5フレット~10、12フレット間をワンブロックとして使い、縦横無尽(じゅうおうむじん)に弾く……あの「届かない」ような、指を大きく開いたフレーズをストレッチフレーズと形容します。

外国人のギタリストは手も大きいですので、広いフレット間でも正確なフレージングをしますよね。

では、ここでストレッチフレーズを試してみましょう!

Eマイナーのペンタトニックを使って、7フレット~12フレット間でのアプローチです。

Eマイナー・ストレッチ・ペンタトニック・フレーズ

いかがですか?

指板を広く使っているので、速く正確に弾くには練習が必要と思われますが、いわゆるペンタトニックのロック的な響きとは、ちょっと違う感じがしませんか?

このアプローチの特徴は、各弦をスリーノートにしており、エコノミー・ピッキングで、よりスムーズに弾けることと、各弦で弾く3つ目の音(12フレットの音)が、次の弦で弾く最初の音(7フレットの音、2弦は8フレット)と同じ音になることで、独特な感じに聴こえることです。

何か新しいアイディアも、浮かんできそうですね。

ワイドポジション

では次に、ワイドポジションですが、これは、主に「音域」を広くとったフレージングのことをいいます。

もちろん、音域を広く取れば、指板上もストレッチ的になるのですが、この場合、フレーズの音程差を大きく使うという意味合いになり、よりダイナミックなフレージングになります。

では、今度は、Aマイナーのペンタトニック+♭5thのフレージングで検証してみましょう。

Aマイナー・ペンタトニック・♭5th・ワイドフレージング

いかがですか?

音域を大きく使った、同じシーケンス(オクターブ違い)のアプローチです。

♭5thを経由して、ロック的なフレージングにしています。

上行フレーズにしてもカッコいいと思われますし、ペンタトニックをヨコに移動するアプローチにしたら、また違ったラインが出来そうです。

指板を広く、大きく使ったフレージング、みなさんもぜひお試しください!

それでは、また!

加納修でした!

ライタープロフィール

加納修

ギタリスト

加納修

東京都内を中心に、ギタリスト、ギター講師、音楽講師、作曲家・アレンジャーとして活動しています。

自身のバンド、加納修"G.T.K."を率いて、阿佐ヶ谷ジャズストリート、吉祥寺音楽祭、新宿トラッドジャズフェスティバル等に出演、また、タレント・宮森セーラさん(生島企画室)の音楽をプロデュースしています。

加納修HP

https://www.cims.jp/sun/kanox/index.html

加納修 ブログ

http://playloud.exblog.jp/

クロサワ楽器G'CLUB TOKYO

http://www.kurosawagakki.com/sh_g_club/school/

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む