ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
ギターのフレットから楽譜の調号を覚える方法
最終更新:

ギターのフレットから楽譜の調号を覚える方法

普段TAB譜をメインに見ていると、楽譜からキー(調号)を覚える機会があまりないので、ギターのフレットを利用して覚える方法をご紹介します。

セッションのときなどに活躍すると思いますので、ぜひ活用してみてください。

#も♭も無いときはCメジャー

調号がなにもついていないときは、Cメジャーキー(ハ長調音階)となります。

これを基本にして考えていきます。

5度とは、メジャースケールの5番目の音のことです。

Cメジャースケールなら、C→D→E→F→G、Gが5度の音です。

調号の#が1つ増えるごとに、この5度の音のキーになります。

Cメジャー

Cメジャーギターフレット

#の場合

#が1つの時はGメジャー

Gメジャー

Gメジャーギターフレット

Gメジャースケールなら、G→A→B→C→D、Dが5度の音ですので、#が2つのときはDメジャー(下に続きます)になります。

このような法則を覚えておくことで、譜面上で#の調号がついているときにすぐにキーを導き出せます。

続けてみていきましょう。

画像ではCの音を基準に移動していきます。

#が2つの時はDメジャーDメジャー

Dメジャーギターフレット

#が3つの時はAメジャー

Aメジャー

Aメジャーギターフレット

#が4つの時はEメジャー

Eメジャー

Eメジャーギターフレット

#が5つの時はBメジャー

Bメジャー

Bメジャーギターフレット

#が6つの時はF#メジャー

F#メジャー

F#メジャーギターフレット

#が7つの時はC#メジャー

C#メジャー

C#メジャーギターフレット

♭の場合は?

#の場合もスケールを基本にして考えていきます。

4度とは、メジャースケールの4番目の音のことです。

Cメジャースケールなら、C→D→E→F→G、Fが4度の音です。

調号の♭が1つ増えるごとに、この4度の音のキーになります。

フラットが1つの時はFメジャー

Fメジャー

Fメジャーギターフレット

Fメジャースケールなら、F→G→A→B♭が4度の音ですので、♭が2つのときはB♭メジャー(下に続きます)になります。

このような法則を覚えておくことで、譜面上で♭の調号がついているときにすぐにキーを導き出せます。

続けてみていきましょう。

画像ではCの音を基準に移動していきます。

フラットが2つの時はB♭メジャー

B♭メジャー

B♭メジャーギターフレット

フラットが3つの時はE♭メジャー

E♭メジャー

E♭メジャーギターフレット

フラットが4つの時はA♭メジャー

A♭メジャー

A♭メジャーギターフレット

フラットが5つの時はD♭メジャー

D♭メジャー

D♭メジャーギターフレット

フラットが6つの時はG♭メジャー

G♭メジャー

G♭メジャーギターフレット

フラットが7つの時はC♭メジャー

C♭メジャー

C♭メジャーギターフレット

この記事を筆者のサイトで読む

続きを読む
続きを読む