【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
ロックバンドの曲を聴いて「自分もギターを弾いてみたい!」そんなふうに考えたことのある方って多いのではないでしょうか?
しかし「ギターって難しそうだし……」となかなか踏み出せない、また「ギターを買ってみたけれど、どの曲から手をつければいいのかわからない」などの悩み、あるあるですよね。
そこでこの記事では、エレキギター初心者の方が練習するのにぴったりな曲をたくさん紹介していきますね!
基礎練習ももちろん大切ですが、それだけだと続かない場合が多いので、これから紹介する曲の中からあなたの好きな作品を見つけて、弾きながら上達を目指しましょう!
- 【ソロギター初心者のための】おすすめの曲とフレーズ
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- エレキベース初心者のための練習曲
- 【ギターコード弾き入門】簡単省略コードでカントリーロードを弾いてみよう
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【洋楽ロック編】バンド初心者にオススメの練習曲
- 【分かりやすい】初心者が最初に覚えるべき4つのギターコード進行
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- バンド初心者におすすめの簡単な曲。ライブで盛り上がる人気バンド
- ギターコードっていくつ覚えないといけないの?
- ギターソロがかっこいい名曲
- エレキギターの種類と特徴。ギター初心者の基礎知識
【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
GirlfriendAvril Lavigne
洋楽ってなんとなく難しいイメージがあるかもしれませんが、この曲はそんなことありません!
カナダ出身のシンガーソングライター、アヴリル・ラヴィーンさんの世界的な大ヒットナンバーです。
2007年にシングルリリースされました。
キュートな歌声が映えるパワーポップロックで、聴いていて気分が晴れます。
指2本だけで弦を押さえるパワーコード奏法だけでも弾き切れるので、初心者の方にぴったり!
弾きながら歌う、ギターボーカル挑戦曲としてもオススメできます。
(荒木若干)
Shut upSimple Plan
発表したすべてのアルバムがアメリカやヨーロッパを中心とした世界中でヒットを記録している、カナダ出身のポップパンクバンド、Simple Planの楽曲。
ポップでキャッチーなメロディーと疾走感のある爽やかな曲調は、ロック好きであれば無条件でテンションが上がりますよね。
全体的にパワーコードを中心としたフレーズの中に印象的な単音リフを加えることで楽曲の味付けをしていますが、ギター初心者であっても簡単に弾けるテクニックで構成されているため挑戦しやすいのではないでしょうか。
ただし、バンドで他のパートと合わせる時にはズレないように弾くよう心がけましょう。
(星野貴史)
3月9日レミオロメン
レミオの愛称で知られ、現在はメンバーそれぞれが個々に活動している3人組ロックバンド、レミオロメンの通算3作目のシングル曲。
代表曲『粉雪』とともにテレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に起用された楽曲で、結婚式を祝う楽曲でありながら卒業ソングの定番にもなっているナンバーです。
ボーカルギターという性質上そこまで難しいフレーズはなく、コードストロークやアルペジオなど基本的なテクニックだけで演奏することが可能です。
ただし、同じ編成のバンドで練習する場合は歌を歌いながら弾くことになるため歌とギターを合わせて練習する必要があります。
初心者ギタリストの方は、まずギターのみで練習すると良いでしょう。
(星野貴史)
STAY TUNESuchmos
Suchmosの代表曲として、有名なこの曲はカッティングの練習曲に最適です。
単音カッティングが主体で、そこまでテンポは速くないので想像よりも簡単だと思います。
途中から出てくる和音フレーズも音を出すだけならできるはずです。
(齋藤歩)
瞬間センチメンタルSCANDAL
テレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のエンディングテーマに起用された、4人組ガールズロックバンドSCANDALの楽曲。
キャッチーなイントロのリフや、オクターブ奏法を使ったギターソロなど、ギターの見せ場が多いナンバーです。
そこまで速いフレーズや難しいテクニックも使われていないため、初心者ギタリストの方でも簡単にコピーできるのではないでしょうか。
シンプルでありながら目立てる、ギター初心者には嬉しい楽曲です。
(星野貴史)
American IdiotGreen Day
洋楽をカバーしたいならこの曲は鉄板です。
世界的な人気を誇るロックバンドGreen Dayの代表曲『American Idiot』。
2004年にリリースされ、爆発的なヒットを飛ばしました。
エネルギッシュなパンクサウンドが耳に、心に真っすぐ刺さります。
イントロから登場する印象的なギターリフは、指を3本使ったオクターブ奏法で演奏できます。
押さえ方は一緒で、ポジション移動していくだけ!
スムーズに動かせるよう練習しましょう!
(荒木若干)
少女SSCANDAL
ガールズバンド、SCANDALの代表曲の一つであるこの曲ですが、実はギターの練習にぴったりなんです。
まず、テンポがゆっくりめで、コードが簡単。
そして単音弾きのところもそれほど難しくないので、初めてのギターソロも無理せずチャレンジできます。
(齋藤歩)