【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
ロックバンドの曲を聴いて「自分もギターを弾いてみたい!」そんなふうに考えたことのある方って多いのではないでしょうか?
しかし「ギターって難しそうだし……」となかなか踏み出せない、また「ギターを買ってみたけれど、どの曲から手をつければいいのかわからない」などの悩み、あるあるですよね。
そこでこの記事では、エレキギター初心者の方が練習するのにぴったりな曲をたくさん紹介していきますね!
基礎練習ももちろん大切ですが、それだけだと続かない場合が多いので、これから紹介する曲の中からあなたの好きな作品を見つけて、弾きながら上達を目指しましょう!
もくじ
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 本当はね、ヤングスキニー
- 風の日ELLEGARDEN
- キンモクセイオレンジスパイニクラブ
- TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS
- やってみようWANIMA
- 出町柳パラレルユニバースASIAN KUNG-FU GENERATION
- スローでイコーKALMA
- 真赤My Hair is Bad
- 君と癖yutori
- 春は泡沫May Forth
- サード アイthe pillows
- 楓スピッツ
- ワタリドリ[Alexandros]
- 復讐My Hair is Bad
- Smoke on the WaterDeep Purple
- 君の知らない物語supercell
- 明日もSHISHAMO
- All My LifeFoo Fighters
- 曇天DOES
- 世界を終わらせてハルカミライ
- ドライフラワー優里
- 小さな恋のうたMONGOL800
- じぶんROCKONE OK ROCK
- 天体観測BUMP OF CHICKEN
- 群青日和東京事変
- Don’t say lazy桜高軽音部
- 怪獣の花唄Vaundy
- チェリースピッツ
- GirlfriendAvril Lavigne
- Shut upSimple Plan
- 3月9日レミオロメン
- STAY TUNESuchmos
- 瞬間センチメンタルSCANDAL
- American IdiotGreen Day
- 少女SSCANDAL
- シャッター優里
- バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ
- ちらばれ!サマーピーポーヤバイTシャツ屋さん
- 再生ハンブレッダーズ
- Smells Like Teen SpiritNirvana
- リライトASIAN KUNG-FU GENERATION
- BasketcaseGreen Day
- 完全感覚DreamerONE OK ROCK
- MissingELLEGARDEN
- honeyL’Arc~en~Ciel
- ヒロインback number
- アボカドyonige
- リンダリンダTHE BLUE HEARTS
- 僕らは今日も車の中Hump Back
- Let It BeThe Beatles
- Cigarettes & AlcoholOasis
- TRAIN TRAINTHE BLUE HEARTS
- あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん
- さくらんぼ大塚愛
- ex ダーリンクリープハイプ
- Mighty Long FallONE OK ROCK
- ともにWANIMA
- うっせぇわAdo
- 拝啓、少年よHump Back
- Crossing fieldLiSA
- Rolling starYUI
- シャングリラ4
- 大切なものロードオブメジャー
- 高架線ELLEGARDEN
- ずっと好きだった斉藤和義
【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
本当はね、ヤングスキニー
コロナ禍が始まった2020年に結成され、さまざまな逆風の中で着実にファン層を拡大してきた4人組ロックバンド、ヤングスキニー。
情報バラエティー番組『王様のブランチ』のエンディングテーマとして起用された2ndシングル『本当はね、』は、誰もが共感せずにはいられない歌詞世界とノスタルジックなアレンジが耳に残るナンバーです。
目まぐるしくビートの変化があるため難しく感じられるかもしれませんが、ギターはコードストロークがメインのため初心者ギタリストにも簡単に演奏できますよ。
アンサンブルに溶け込むギタープレイのため、バンドで演奏する場合には他の楽器との距離感が楽しめるロックチューンです。
(星野貴史)
風の日ELLEGARDEN
エルレの略称で知られ、現在J-POPシーンで活躍する数多くのバンドに影響を与えてきた4人組ロックバンド、ELLEGARDEN。
1stアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されている『風の日』は、思わず共感してしまうようなエモーショナルな描写の歌詞が心に響きますよね。
印象的なアルペジオやエッジの効いたブリッジミュートなど基本的なテクニックが要求されるため、初心者ギタリストの練習にもぴったりですよ。
また、ギターソロがかなりルーズなため再現したいフレーズだけ残してアレンジしてしまっても良いでしょう。
(星野貴史)
キンモクセイオレンジスパイニクラブ
ザ・童貞ズ、The ドーテーズなどの名前を経て、2019年に現在の名前に落ち着いた4人組ロックバンド、オレンジスパイニクラブ。
インディーズ1stミニアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されている『キンモクセイ』は、同曲をリリースするためにバンド名を変えたという、まさにバンドの転機となったナンバーです。
印象的なアルペジオが多く複雑なギタープレイの印象を受けますが、左手は同じポジションで動かないため簡単に弾けますよ。
メロディーの疾走感に対してギターはゆったりしているため、初心者ギタリストであっても落ち着いて弾くことを心がけてほしいロックチューンです。
(星野貴史)
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS
全国の中高生から絶大な支持を集め、解散後も伝説として語り継がれている4人組ロックバンド、THE BLUE HEARTS。
テレビドラマ『はいすくーる落書』の主題歌として起用された3rdシングル曲『TRAIN-TRAIN』は、時代を越えた現在でも名曲として語り継がれていますよね。
テクニック面ではシンプルですが、ドラムのビートと合わせたバッキングとなるため1人で練習している時でも音源に合わせてピッキングすることが重要となります。
誰もが知る有名曲のため、ライブで演奏しても盛り上がることまちがいなしのロックチューンです。
(星野貴史)
やってみようWANIMA
メロコア特有の疾走感とハーモニーをフィーチャーした楽曲でファンを熱狂させている3ピースロックバンド、WANIMA。
誰もが幼少期に歌ったことがあるであろうイギリス民謡『ピクニック』をカバーした『やってみよう』は、auの人気CM『三太郎』に起用されたことから話題となりました。
コードをかき鳴らすプレイがメインとなりますが、アルペジオやブリッジミュートなど正確に発音しないと楽曲が締まらない部分もあるため、初心者ギタリストの方はしっかり練習しましょう。
バンドで合わせてもライブで演奏しても盛り上がるナンバーのため、ぜひ挑戦してみてくださいね。
(星野貴史)
出町柳パラレルユニバースASIAN KUNG-FU GENERATION
地上波テレビでのパフォーマンスが少ないにもかかわらず、いまや誰もがその名を知るバンドとなった4人組ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION。
29thシングル曲『出町柳パラレルユニバース』はアニメーション映画『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌として起用された楽曲で、メンバーが映画作品のキャラクターに扮したMVも話題となりました。
ストロークを中心としたバッキングと間奏に登場する単音リフは、シンプルな上にテンポもそこまで速くないため初心者ギタリストの方にも弾きやすいのではないでしょうか。
バンドとのアンサンブルにも余裕をもって臨める、ぜひチャレンジしてほしいナンバーです。
(星野貴史)
スローでイコーKALMA
高校生バンドでありながらJOIN ALIVEへ出演するなど10代の頃から注目を集め、2020年にメジャーデビューを果たした3ピースロックバンド、KALMA。
1stアルバム『ミレニアム・ヒーロー』に収録されている『スローでイコー』は、キャッチーなメロディーとビートが印象的なナンバーです。
ギタープレイを含め全体的にゆったりしているため挑戦しやすいですが、タイトに弾かないとアンサンブルがダラダラしてしまうため注意が必要です。
ギターソロもキャッチーなため覚えやすい、バンドでも楽しめるロックチューンです。
(星野貴史)