ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
ギターソロで役立つ。2つのトライアドを用いたアプローチ
最終更新:

ギターソロで役立つ。2つのトライアドを用いたアプローチ

さて、今回のテーマは「ギターソロでのアプローチ」そして「スケールの持つ2つのトライアドを使って弾いてみる」です!

今回は、少し難易度が上がりますので、中~上級者の皆さんにお届けします。

ソロで役立つ

皆さんは、アドリブのギターソロを弾くときに「何となくペンタトニックっぽいフレーズや手クセのフレーズばかりになる」「スケールを上がったり、下がったりのフレーズになる」と感じることはありませんか?

今回は、スケールを使ったアプローチですが、視点を変えることによって、アイディアのきっかけとなりうるフレージングを紹介します。

keyはAm、背景のコードはAm、Bm、Cとします。

使用するスケールは「Aのドリアンスケール」です。

ドリアンスケールとは?

中~上級者のギタリストであればご存じかと思いますが、ドリアンスケールは、マイナースケールの1つで、Aナチュラルマイナー(A B C D E F G A)のインターバルに対し、Aドリアンスケールは(A B C D E F# G A)です。

6番目の音Fが、半音上がってF#(長6度)になっていることだけがナチュラルマイナースケールとの違いですが、このF#のノートが、より洗練されたキレイな響きをもたらしてくれます。

2つのトライアドを使う、とは?

Aのドリアンスケールは(A B C D E F# G A)のノートから構成されていますが、それぞれの音から始まるトライアド(1、3、5度の音)を抽出すると、

となります。

これから検証する2トライアド・アプローチは、この中にある2つのトライアドを抜粋して、そのトライアドの音の固まりをソロで弾くときのアイディアとして使ってみる、ということです。

今回は、CとDのトライアドを使ってラインメイクしてみましょう!

ドリアンスケールの持つ響きが感じられると良いですが……こんなアプローチになります。

2トライアドアプローチ

いかがですか?

トライアドが持つ音の固まりは「主張」が強いので、いわゆるスケールを弾いてメロディメイクするのと、だいぶ違った感じですよね?

このフレーズは分かりやすい上行ラインになっていますが、行ったり来たりさせたり、大きくポジションをとばすこともできそうです。

さらにチャレンジしたい方は、今回セレクトしたトライアドとは別のモノを選択するのも良いかもしれません。

3つチョイスして組み合わせてもOKですし、そうすればさらにサウンドは広がります!

2トライアド・アプローチはラリー・カールトンをはじめ、たくさんのトップギタリスト達も使用していますので、分析してみるのも良いですね。

それでは、また!

加納修でした!

ライタープロフィール

加納修

ギタリスト

加納修

東京都内を中心に、ギタリスト、ギター講師、音楽講師、作曲家・アレンジャーとして活動しています。

自身のバンド、加納修"G.T.K."を率いて、阿佐ヶ谷ジャズストリート、吉祥寺音楽祭、新宿トラッドジャズフェスティバル等に出演、また、タレント・宮森セーラさん(生島企画室)の音楽をプロデュースしています。

加納修HP

https://www.cims.jp/sun/kanox/index.html

加納修 ブログ

http://playloud.exblog.jp/

クロサワ楽器G'CLUB TOKYO

http://www.kurosawagakki.com/sh_g_club/school/

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む