ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
【女性アーティスト】ギター弾き語りにオススメの曲
最終更新:

【女性アーティスト】ギター弾き語りにオススメの曲

ギターで弾き語りをしようと思ったとき、「どの曲を演奏しよう?」と迷ってしまった経験はあるのではないでしょうか?

いざとなるとどの曲にしようか迷ってしまうのは、初心者でも上級者でもよくあることだと思います。

そこでこの記事では、女性アーティストの曲の中から弾き語りにオススメの楽曲を紹介してきますね!

原曲はアコースティックアレンジではない曲も選んでいますが、コード譜を探してみて自分なりに演奏してみてください。

【女性アーティスト】ギター弾き語りにオススメの曲

ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~阿部真央

学生時代から路上ライブや音楽オーディションへの参加など精力的な活動をおこなってきたシンガーソングライター・阿部真央さんの楽曲。

3rdアルバム『素』に収録されている楽曲で、具体的なストーカー行為を軽快で明るく歌い上げるアレンジは狂気すら感じますよね。

バレーコードであるF#mを除けば簡単な押さえ方のコードで演奏できますが、テンポやコードチェンジが早いためしっかり音が出るよう押弦しましょう。

オリジナルもアコースティックギターと歌のみの弾き語りスタイルのため、コピーしやすくイメージを近づけやすい楽曲です。

星野貴史

貴方解剖純愛歌〜死ね〜あいみょん

独創的な切り口の歌詞とどこかノスタルジックなメロディーで若い世代を中心に支持を集めているシンガーソングライター・あいみょんさんのインディーズデビューシングル。

愛ゆえの狂気が描かれた強烈な歌詞は多くのリスナーに衝撃を与え、楽曲を聴いた実の祖母から心配の電話がかかってきたという逸話もうなずけるインパクトを持っていますよね。

全体をとおして基本的なコードしか使っていないため初心者ギタリストであっても挑戦しやすく、弾き語りにオススメですよ。

メンヘラやヤンデレといった言葉や存在が認知されてきた現代において、イメージしやすいテーマが中毒性を生み出しているナンバーです。

星野貴史

soup藤原さくら

1980年代のバンドブームで活躍したプログレッシブロックバンド「たけのうちカルテット」のベーシスト・藤原宏二さんを父に持ち、その影響から音楽の道に進んだシンガーソングライター・藤原さくらさんの1作目のシングル曲。

テレビドラマ『ラヴソング』の主題歌に起用された楽曲で、どこか浮遊感がありながらも洗練されたモダンなアレンジが心地いいですよね。

全体的にバレーコードが多いため、あまり得意でない場合はカポタストを3フレットに装着してシンプルなコードにしましょう。

ただし、その場合にはB7などの若干押さえるのが難しいコードが登場するため注意が必要です。

ゆったりと歌を聴かせられる、弾き語りにぴったりな楽曲です。

星野貴史

don’t cry anymoremiwa

その爽やかな歌声とストレートな楽曲で幅広い層のリスナーからの支持を集めているシンガーソングライター・miwaさんのメジャー1作目のシングル曲。

テレビドラマ『泣かないと決めた日』の主題歌に起用された楽曲で、2021年にはYouTubeの人気コンテンツ「THE HOME TAKE」で披露されたことも話題になりましたよね。

バレーコードが多く、B♭maj7やCsus4といったコードがところどころに登場するため、難しいようであればカポタストを5フレットに装着することでシンプルに演奏できますよ。

オリジナルでもアコースティックギターがフィーチャーされているため、弾き語りにぴったりのナンバーです。

星野貴史

点描の唄井上苑子

母の影響から音楽に興味を持ち、小学生の時からオリジナル曲の制作や路上ライブをおこなってきたシンガーソングライター・井上苑子さんの楽曲。

ロックバンド・Mrs. GREEN APPLEとのコラボで話題となった楽曲で、映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌に起用されたナンバーです。

全体的にシンプルな押さえ方のコードが多くテンポもゆっくりですが、コードチェンジが早い部分も多いため演奏に気を取られて歌がもたらないよう注意が必要です。

ストリーミング累計再生回数1億回を超えている有名曲ですので、弾き語りでも盛り上がること間違いなしのバラードソングです。

星野貴史

たばこコレサワ

テレビや雑誌といったメディアでの顔出しNGで活動する女性シンガーソングライター・コレサワさんの2作目の配信シングル曲。

独特でありながら風景が見える別れのシーンを歌った歌詞には、男女問わず共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

弾き語りの際にはカポタストを3フレットに装着することでシンプルな押さえ方のコードのみで弾けるようになるためオススメです。

ところどころにD/F#という親指を使ったフォームが必要となるコードが登場しますが、押さえ方自体は簡単な上にテンポがゆっくりなため焦らずに押さえれば演奏できますよ。

また、可能であればアルペジオとストロークを使い分けて抑揚をつけて演奏してみましょう。

星野貴史