ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
ジェットサウンドことフランジャー。おすすめコンパクトエフェクター BOSS BF-3
最終更新:

ジェットサウンドことフランジャー。おすすめコンパクトエフェクター BOSS BF-3

ギターの音を劇的に変化させるエフェクターでモジュレーション系とよばれるエフェクターが存在します。

これは揺れものとも呼ばれ、そう呼ばれるとおり音を揺らすことにより音に劇的な変化を与えるのがこの種類のエフェクターの特徴です。

今回はその中からBOSS製品のフランジャーであるBF-3を紹介していきます。

これを読んで理解しきれなかったフランジャーの仕組みや使い方を少しでも理解し、そしてBF-3を使いこなすことができるようになれたら幸いです。

フランジャーの特徴としくみ

まずフランジャーとはどのようなエフェクターなのでしょうか?

フランジャーはギターの音をジェット機のような音に変化させます(ジェットサウンドとよばれています)。

どのような仕組みでそうなっているのか説明すると、その仕組みはディレイを応用させたものです。

ディレイやコーラスの親戚

ディレイはBBDとよばれる音を二つに分け、片方の音を保留してバケツリレーのように音を遅らせる効果によって山びこ効果を得ています。

このBBDを利用し、遅らせる時間を極端に短くすると、原音とずらした音の波形が重なる帯域と真逆になる帯域がでてきます。

そうすると波形が重なった帯域は音量が大きくなり逆になった帯域は聞こえなくなります。

フランジャーはこれによって生じる周波数の増幅と減衰をディレイタイムをゆらすことにより激しく変化させることであのジェット機のようなサウンドを作り出しています。

同じような仕組みのエフェクターにコーラスがあり、これはディレイ効果により遅らせた音で周波数を重ねることによりあのサウンドを作り出しています。

興味の湧いた方は深く掘り下げて勉強してみるともっと理解が深まるでしょう。

BF-3の機能

BOSS BF-3

BF-3の機能について説明していきます。

4つのモード

まずつまみはRESMANUALRATEDEPTH、そして4つのモードを切り替えられるつまみの五つがあります。

RESは右に回すとフランジャーの効果がでて左に回すとコーラスのような効果がでます。

つまりBF-3はBBDを音質の違いはあるもののコーラスのようなものとしても使えます。

これは先ほど説明したフランジャーとコーラスが同じくBBDの機能を応用することにより作られていることから実現できたのかもしれません。

MANUALは揺れの中心となる周波数を決めます。

DEPTHは音揺れの深さを決めます。

RATEは音揺れの速さを決めます。

いちばん右のつまみで四つのモードをきりかえられ、STANDARDモードでは普遍的なフランジャーとしての機能を使えて、ULTRAモードではさらに激しいフランジャーサウンドを作ることができます。

GATE/PANモードではモノラルとステレオの二つのアウトプット端子によってその効果を分けることができ、モノラルではゲート・フランジャーとしての機能、ステレオではPANとしての機能をつかえます。

MOMENTARYモードではペダルを踏みつづけているときにフランジャーがかかり、離すとかからなくなるため変幻自在なエフェクトのかけ方が可能となります。

ベース用としても使用可能

さらにインプット端子にはギター用とベース用の二つがあるため、ベースエフェクターとしても使用することができるのです。

最後に

このようにBF-3は普通のフランジャーとしての機能はもちろんのこと、様々な機能が搭載されてあるため、かなりユニークな音を作れることは間違いないでしょう。

自分の弾くギターのフレーズなどに満足のいってない方、何か面白みが足りないと思うならばBF-3を手に取ってはいかがでしょうか?

モジュレーション系のエフェクターをうまくつかいこなせるようになればもっと奇想天外な音づくりやフレーズ、曲を生み出すことが出来るかもしれません。

BOSS BF-3


続きを読む
続きを読む